ボートリーマン
もちろん無料です!
脱サラ、競艇で勝ちたい方は大歓迎!!
ピッタリボートのサイトに潜入してみた
今回紹介していくのは「ピッタリボートA」という競艇予想サイトになります。
2024年の11月ごろから話題になり始めたサイト。
しかし!!!
結論から言うとピッタリボートAは悪質な競艇予想サイトです。
こちらがサイトのトップページになります。
みた感じは競艇っぽくないサイトだね!!
「競艇予想のひとつまみってなんだよ」笑
ピッタリボートAの情報は【週に6日間】公開って1日少ないし、【1レースにつき平均5点ずつ】って言うのも普通のサイトだね
この時点でやる気のなさが伺える💦
例えば‥「確実に当たる、次のレースは必ずこれが来る!」など断定的な事を謳っているサイトには要注意しよう!
ピッタリボートがやばい理由
ここまでのお話でピッタリボートAはなんとなく信用できなかったんですが
サイトに記載してあるもっとやばいものを見つけたんです。
それは
「競艇関係者がサイト側にいるということ」
もうこの時点で詐欺サイト確定なんです。。
三重支部の西川昌希選手が2020年にも競艇選手が八百長で逮捕されたお話がありましたね。
八百長は立派な犯罪になります。
こういった事を平気にしているサイトを利用する理由はありませんね、、
特商法の記載があるのか調べてみた
ここでピッタリボートの特商法の記載を調べました。
特商の確認は必ずしよう⚠️
悪徳サイトの見分けるためのポイントにもなるよ👍
特商法の記載はどこにあるかというとサイトのフッター(下)にあるよ!
見た感じ何か違和感はありませんでした。
一応住所の「東京都渋谷区渋谷1丁目8番5号」も検索したよ👍
ヒットしたとこがこちら↓
ラーメン屋が入っている見たいだけど何階かの記載がないね💦
これはちょっと適当すぎだね😂
競艇サイトがレンタルオフィスをよく利用してるのは知っているけどここまで適当なのは見たことはないよ💦
ちゃんとしているサイトは隠さずに何階かまで記載があるけどピッタリボートAは最後まで記載していないのが伺える
ここまで隠す必要はあるんでしょうか??
堂々と特商法に記載している時点で悪徳なのが伺えるのでサイトをわざわざ利用する必要はありませんね💦
特商法チェックポイント
- 所在地
- 電話番号
- ドメイン取得日
この三つは必ず押さえておこう。
たまに電話番号が適当だったり、記載の住所が適当だったりすることがあるぞ!
最後に
今回検証した「ピッタリボートA」は悪徳業者が運営しているサイトと判断しました。
私が今まで見てきた中でも圧倒的な詐欺サイトと認識しております。
私自身過去に悪徳サイトを利用して数百万円の損失を出したことがあり、これから競艇に取り組み騙される人が一人でも減るようにこのような活動をしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す