競艇のチルトとは?レースに与える影響や勝つ為に知るべきポイントも解説

こんにちは、ボートリーマンです。

ボートを使ってレースをする競艇において、ボートやモーターはとっても大事ですよね。

そしてそれと同じくらい大事なのが、「チルト」です。チルトとはモーターを取り付ける角度のことを指しますが、

「レースにどんな影響があるの?」
「チルトの何をチェックすればいいの?」

といった疑問も湧いてくるかと思います。

そこで今回は、競艇の「チルト」について詳しく紹介していきます。

競艇予想をするときにレーサーがチルトをどうしているかは非常に重要なポイントです。

チルトをしっかりと理解するために、ぜひ見ていってください!

競艇のチルトってなに?

「チルト」とは、ボートにモーターを取り付ける角度のことを言います。

この取り付け角度はレース場によって範囲が決まっていて、だいたい-0.5度、0度、0.5度、1.0度、1.5度、2度、3度となっています。

そして、競艇用語になりますが、チルトと小さい値にすることを「チルトを下げる」、反対にチルトを大きい値にすることを「チルトを上げる」と言います。

なぜこの取り付け角度が重要なのかというと、モーターを取り付ける角度の違いによって、レース順位が大きく左右される可能性があるからです。

チルトの調整は、以下のようなチルトアジャスターという部品で行います。

アジャスターについては以下の動画で詳しく解説してるので参照してみて下さい。

チルト角度がレースに与える影響は?

「こんな数センチの差じゃなにも変わらないだろ」

そう思う方は多いと思います。

実際私もそう思っていました。笑

ではこれから実際にどのような影響を与えるのかを詳しく解説していきます。

チルト角度を下げた時

まずチルト角度を下げるというのは、チルトの数値を小さくする(-0.5に近づけていく)ことをいいます。

チルト角度を下げると、ボートの先端が水面に沈み込みます。

なので水の抵抗は受けやすくなり直線でのスピードは出にくくなるというデメリットはありますが、水面への設置面積が大きくなり転覆や傾きなどはしにくくなります。

つまり安定したスタートを切ることができ、ターンなどが回りやすい「出足と回り足重視」になります。

チルト角度を上げた時

その反対でチルト角度を上げるというのは、チルトの数値を大きくする(3.0度に近づけていく)ことをいいます。

チルト角度を上げると、ボートの先端は上に向いていきます。

つまり水面との設置面積が小さくなるので、水の抵抗を受けにくく直線でのスピードが出やすくな「伸び足重視」になります。

ですが水面との設置面積が小さくなるのでボートが安定しにくく、ターンも回りずらいといったデメリットがあります。

競艇場のチルト角度一覧

チルト角度の調整幅は、それぞれの競艇場の広さや水面事情によって決まられています。

各競艇場で利用可能なチルト角度を以下の通りです。

競艇場可能設定角度
戸田競艇場-0.5/0/0.5
桐生競艇場-0.5/0/0.5/1.0
びわこ競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5
住之江競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5
若松競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5
福岡競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5
大村競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5
江戸川競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0
徳山競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0
平和島競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
多摩川競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
唐津競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
蒲郡競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
常滑競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
津競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
三国競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
鳴門競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
丸亀競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
児島競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
宮島競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
下関競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
芦屋競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/3.0
浜名湖競艇場-0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/2.5/3.0

全競艇場の中で「浜名湖競艇場」以外は、チルト角度2.5度には設定できないようになっています。

チルト角度の調整幅が違う理由

ではなぜ各競艇場によってチルトの最大角が違うのでしょうか?それは選手の安全面を考慮しているからです。

難しいと言われている競艇場でチルト角度を上げ、安定度を下げすぎてしまうと激しい転覆などの事故も起きやすくなってしまいます。

転覆してしまうと舟券の返還などで競艇場の運営に大きな影響を与えるだけではなく、場合によっては選手が命を失ってしまうこともあるので非上に危険なのです。

現在はチルト角度を-0.5度にするのが主流

チルト角度は、上げた時も下げた時も共にメリットとデメリットは出てくるのですが、現在の競艇界で主流とされているのは「-0.5度」と言われています。

何故なら今の競艇は昔のように直線の伸び足で勝負をかけるというよりも、スタートやターンマーク付近で勝負を掛ける選手が多くなっているからです。

スタートやターンマーク付近で勝負を仕掛ける場合、-0.5度が最適だと言われています。なので現在SGなどで活躍する選手のほとんどは-0.5度に調整しています。

昔よりもテクニックが向上しているというのが要因だと思いますが、今第一線で活躍する選手のほとんどが習得している「全速ターン」というテクニックもこの要因と言えるでしょう。

実際に見てもても、上記の通りほとんどの選手が-0.5度に調整しているのがわかると思います。

舟券を購入する際のチルト角度のチェックポイト

チルト角度は低ボートの挙動に大きく影響するので、舟券を買う際は必ずチェックしておくべきデータです。

ここからは実際に舟券を買う際に見ておくべきポイントを私なりに解説していきたいと思います。

まず、チルト角度を確認する際の手順は以下の通りです。

STEP.1
BOAT RACE公式HPを開く
STEP.2
【レース情報を見る】をタップ
STEP.3
【本日のレース】or【本日の払戻金一覧】をタップ
STEP.4
各競艇場の【直前情報】をタップ

の流れで確認できるますので必ずチェックしていきましょう。

ただし【直前情報】なのである程度レース時間が近づいてこないのデータは出てこないので、そこだけ注意してください。

的中率重視なら-0.5度を軸に狙おう

これは私なりの意見にもなりますが、的中率を重視するなら-0.5度の選手を軸に考えてくのが無難だと思います。

SGやG1などの大きな大会ではあまり見かけないですが、一般戦などではチルト角度を0度や0.5度に設定している選手を見かけます。

そういった選手はだいたい4~6コースからスタートの選手が多いのですが、これは直線での伸びを使って「外からの捲り」を狙っている可能性が高いと思います。

そういった選手の捲りが見事に決まればレース展開は変わってくると思うので、選手の情報や得意な会場なども加味して、上位に食い込んできそうなら絡めてみるのもいいのではないでしょうか。

高配当重視なら2度〜3度を狙おう

高配当の「大荒れ舟券」を狙うなら、チルト角度2度~3度の選手を狙っていくといいでしょう。

そもそも年間を通してもチルト角度1度~3度の選手はほとんど見ることはないと思いますが、もしそういった選手を見かけたらその選手は一発逆転の大勝負に出ているとみていいでしょう。

たかが数センチの角度の違いでも、プロの選手でも「全く別の乗り物」というほどなので、もし3度の選手などが絡んできた際は万舟券や十万舟券なども夢ではないと思います。

ボートリーマン

こういう複雑な情報を自分では予想するのは難しい・・・そんなかたは是非私に連絡してきてください!
友だち追加

【ミスターチルト3度】と呼ばれた阿波勝哉選手とは

先程年間を通してもそんなチルト角度を1度~3度にする選手はほとんど見ないと記述しましたが、競艇界にはどんなレースでもチルト角度を高くすることで有名な選手がいます。

最も有名なのが阿波勝哉選手です。

阿波勝哉選手はたとえ自分が1コースからのスタートでも、自ら6コースにポジションを取り、アウトコースから豪快に捲っていくことにこだわり続ける選手で、競艇の常識を覆すその走りは一部の熱狂的ファンから今も愛されています。

しかし今はプロペラ制度の変更により、昔のように3度に設定することは減ってしまいましたが、今でも他の選手と比べると常にチルト角度は高い選手です。

そんな阿波勝哉選手の見ているだけでスカッとする捲り集がありますので、是非こちらを参照してみてください。

まとめ

いかがでしたか?今回は、競艇のチルトについて紹介しました。

チルトがどうなっているかをチェックするのは競艇予想において非常に重要です。

今回あなたもチルトについてよく理解できたかと思いますので、ぜひ次からはレーサーのチルトを意識して予想するようにしましょう。

それではまた!

競艇で利益をだすなら良い競艇予想サイトをお得に、効率よく使うべし!

ボートリーマン

登録の仕方がわからない方は気軽に私に連絡してください!

また、登録できたら予想サイトの効果的な使い方や、どのプランがいいかなどなど・・・

なんでも気軽に相談してきてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です